
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
濃厚でフルーティ♪
美味しい一杯でした。
にごり酒。酸味辛味発泡感。
純米大吟醸 ひやおろし
千本錦
純米大吟醸 白鶴錦
酵母 協会901号 度数 16度
酒米 白鶴錦 精米 48%
酒度 +1 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
1BY 2.10 1760円/720ml
11月24日開栓。上立ち香微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ず、酸味ドライ系を基調とするもライトな甘味。ジューシー感があり、若干の苦味で〆めて、キレが良い。11月26日完飲。
美味!
純米大吟醸 白鶴錦
あっさり、薄い。私好み
本わさびで飲んで満足
エイヒレにもよかった
フルーティ、甘くもなく辛くもなく
雨後の月 八反 純米大吟醸 ひやおろし
2020/11/6 @tabi 体調○
綺麗な旨さ
雨後の月 Black Moon 初めて飲みましたが、口当たりはまろやか、香りも爽やかなお酒でした。徐々に甘みやコクが広がる感じもよい
3.5
飲み口、ほんのり甘く、香り
あとは辛口
どちらかといえば飲みやすい
純米大吟醸
白鶴錦
純米大吟醸白鶴錦。甘口やや苦味すっきり。
買い、香り強い、香り
雨後の月・純米大吟醸特別限定酒(アマビエラベル酒商山田限定)
前回の賀茂金秀と同様に限定で造られたお酒。
香りはほのかにメロン🍈飲んだ後の方が果実感を感じる。すっきりしておりどんな料理にも合うようにつくられているだけあり、合いそう!!
おいしいです!@広島
純米大吟醸 八反(はったん) ひやおろし
八反35号75% 山田錦24%
精米歩合50% 度数16度
飲み口が軽やかながら、旨みが深い。お料理に合いスルスルと飲んでしまいます。
純米大吟醸 千本錦 ひやおろし
精米歩合 50%
アルコール分 16度
大吟醸にしては、米の力強さも残っている旨口
雨後の月 純米大吟醸 千本錦 冷おろし
3、4年位は日本酒飲んでいるが、ひやおろしは、飲んだ事が無かったので購入
なるほど、普段飲んでいる生酒より丸みが有る
最初は普段と同じ様に冷酒で飲んでたけど
常温以上のが美味しい
飲み疲れない酒とは、こういう事か!
smooth finishing but very sweet,
雨後の月 純米大吟醸
白鶴錦
価格:1,980円(税込)
2020.10.12
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
大手酒造メーカー白鶴酒造が「山田錦」の母にあたる「山田穂」と父にあたる「渡船」を交配させ、「山田錦に優るとも劣らない米を生み出す」をコンセプトに独自開発した酒米「白鶴錦」。この門外不出の酒米は2013年に十四代の高木酒造から供給が始まり、年々その輪が広がり、現在では全国の技術と名声を兼ね備えた蔵元12社のみ供給されているとのこと。この貴重な1本、開栓楽しみ。
軽く甘いブーケを纏ったひやおろし。優しく癒されます🎵
雨後の月 純米大吟醸
アマビエラベル
価格:2,450円(税込)
2020.10.06
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
広島テレビで放送されているお笑い芸人・三四郎が出演のDearボスという番組で紹介された雨後の月と賀茂金秀のアマビエラベル!放送翌日に店舗に行くと2つ並んでお出迎え!冷蔵庫満タンの為、取置きを依頼し本日受取り。各150本の限定酒。因みにラベルの絵は酒商山田の山田社長作とのこと。
雨後の月・純米吟醸愛山
ほのかにフルーティな香り!
味にフルーティさはないが、すっきりしていて、ずーっと飲み続けていられるような心地よさを感じる。料理に合わせて飲むには良さそう!
個人的にはやはり同じ蔵の銘柄金泉の方が好きかなぁー