雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。

みんなの感想

Thara
2020/09/26

微炭酸の若いお酒

★★★☆☆
3
Thara
2020/09/26

スッキリ系

★★★☆☆
3
ナオ
2020/09/23

純米大吟醸千本錦。酸味すっきり。

★★★★★
5
クロマル
2020/09/21

香り少なめ
さっぱりしている

4.0

★★★★☆
4
2020/09/21

金泉・純米大吟醸安芸の風雅斗瓶どり

元々は堀本酒造のブランドで、廃業と堀本杜氏が相原酒造に移る際に引き継がれたブランド、金泉

雨後の月より香り高く、個人的には好きなお酒だが、価格がそれなりにするのでなかなか飲めない。

斗瓶どりでないバージョンは前に飲んだことがあるがこれはお初!

洋梨のような果実感のあるフルーティな香り。飲んだ後の優雅な余韻も抜群で美味しい!!
程よい甘みもあり後口スッキリでアルコール感もない
前に飲んだ通常のものは後口が少しキリッとしていたがそれもない

香りから味までフルーティさが全面にでていて良いですねー

さすがは堀本杜氏!

★★★★☆
4
エド·ストレイカー
2020/09/19

発泡性の日本酒
開栓注意⚠️
清々しさと品のある味わいと
フルーツのような香りが見事、
シルキーな味わいが絶品♪

★★★★★
5
ナオ
2020/09/18

black moon。すっきり酸味やや重め。

★★★★★
5
じーつー
2020/09/12

純米大吟醸 山田錦50
りんごの奥にバナナの香りが少々。細ーい酸に乗っかった甘旨が幅広く広がる。舌にジワジワしつつ辛現れ。辛と共に静かにいなくなる。杯が合います。トマトセロリ炒め、旨ジワ。牡蠣フライ、全シュッと。葱塩鶏肉、甘シュッと。アテ酒なんですね。動きがいいです。なんでもいけそう。二合目、甘旨が収斂。だんだん辛が前に出て切れがよくなる。飲む人を選ばない庶民派純大?といった様相。一週間後、なんだか前よりずいぶん淡麗に感じた。あれ、体調かな?
四合1750

★★★☆☆
3
takeshi
2020/08/25

今宵の美酒
彩鷄@上井草

★★★★★
5
俊太郎
2020/08/23

白鶴錦使用が珍しいかな。コスパ良し。

★★★★☆
4
Sada−Kun
2020/08/21

涼風 純米吟醸 夏酒としては最適❕❕クイクイ行ってしまう危険なお酒です^o^
2日目は熱燗で頂きました🍶不思議と燗ですと別のお酒のような味わい、大満足です❣️

★★★★★
5
サト
2020/08/20

*使用米・・・山田錦
*精米歩合・・・60%
*日本酒度・・・±0
*酸度・・・1.7
*アルコール度・・・13度

広島・相原酒造

★★★☆☆
3
tkz
2020/08/19

純米大吟醸 愛山
酵母 協会9号 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
1BY 2.7 2475円/720ml
8月19日開栓。上立ち香は微かにバナナ様。口当たりはサラッと。先ず控えめの甘味。端正でライトだがクリーム的旨味。基本的にドライ辛口系で酸味は控えめ。最後は適度な苦味で〆める。8月20日完飲。

★★★★☆
4
あっきーsake
2020/08/16

純米吟醸 微発泡にごり

★★★★☆
4
えいすく
2020/08/15

純米大吟醸 雨後の月 山田錦
無濾過生原酒
精米歩合 50%
アルコール分 17度

純米大吟醸 油断大敵
広島雄町 100%
精米歩合 40%
アルコール分 16度
酵母 K-13

★★★★☆
4
OKASHI
2020/08/14

純米大吟醸
愛山

★★★★☆
4
Ken.K
2020/08/13

純米大吟醸 山田錦

落ち着いた味わい
香りも控えめ
食中酒でいただきました

★★★★☆
4
Sima Seikatu
2020/08/09

【雨後の月】★★★ 吟醸純米酒 1,368円税抜き
20191013

★★★☆☆
3
ゆう
2020/08/07

柔らかく、飲みやすい。

★★★★☆
4
natori
2020/07/28

矢島酒店で購入

純米大吟醸 白鶴錦

山田錦の兄弟

正直米の個性はわからなかったけど美味しかった

★★★☆☆
3
なるとも父
2020/07/17

微発泡にごり 純米吟醸

★★★★★
5
okd67
2020/07/12

うごのつき 微発泡にごり 純米吟醸 生酒
微発泡どころか、完全に開けるまでに15分以上かかってしまった。
シュワシュワで美味しい!夏には最高!

★★★★☆
4
hira-me
2020/07/08

涼風純米吟醸
うごのつき

★★★★★
5
のぞさま
2020/07/02

うごのつき 微発泡にごり
アルコール 16度
すごい発泡!二日目にはだいぶおさまり…

★★★☆☆
3
fururun
2020/06/19

微炭酸で、とても美味しかったです!

★★★★★
5