
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
月光
純米大吟醸
美味しいなぁ
この味、大好きです
高松 渋右衛門
辛口
純米
仁方にある小さな酒蔵を訪ねたのはもう6年前か?
協会9号
山田錦
広島
純米吟醸
ひやおろし。
おいしい。ひやおろしだけどなんか軽めな感じ。
ほんわかフルーティ
すっきりした飲み口でまさに雨上がりを連想させる瑞々しい青竹のような香り
雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 精米歩合50% 微発泡な感じで酸味が口の中にシュワっと広がり旨い
純米吟醸千本錦ひやおろし
大吟醸 月光
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 +3.5 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
29BY 30.7 2700円/720ml
9月25日開栓。山田錦高精白酒リレー飲み。中秋の名月の昨日に飲んでおくべきだった。上立ち香は華やかな香り。口当たりは滑らか。先ず思ったより辛口ドライ系でライトな甘味感じながら若干の酸苦味で〆る。9月27日完飲。
シャバシャバシャしゃんしゃん
20秒
今日はこれで!ビール代わり!
千本錦!ひやおろし!
八反!ひやおろし!
アワアワピンクの雨後の月!
涼風 純米吟醸
重過ぎず、軽過ぎず、爽やかな香りで後味もスッキリ
辛口純米 麹米60% 掛米65% 16度 1.8 +6
心地よい酸と、強いアルコール感。バランスの取れたコメの甘み。
香り甘くて最高。
あれー?雨後ってこんな旨かったかしら。。
@さかなや
純米酒 精米歩合65% アルコール16% しっかりと米の香りと風味を感じるお酒。復興を応援で!
吟醸純米酒
久しぶり
一口めが爽やかなのに、後口にしっかりした渋味、きりっとした辛味が ある。
愛山!
色は黄色っぽく。甘酸っぱい感じ。香りは昔ながらの日本酒っぽい重さもあるけど、バランス良し。ついついいっぱい飲んでしまう!
辛口純米。コクあり、キレあり、うまい酒。
スッキリと切れのあるお酒です。