
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
雨後の月 呉産未希米八反錦 100% 純米酒
広島の酒商山田にて購入。冷やして頂く。軽く吟醸香。酸味、痺れ、旨味、キレ、苦味、渋み。飲み込んだ後に華やかな香りと渋み、苦味が残る。空気を含ませると、吟醸香が立つ。冷えているとサラッとした口当たりだが、それが続くのではなく、比較的しっかりと味を持つお酒。
被災しなきゃ
いいお月さんなのに
ボランティアに行くかなぁ🏃♂️
おりがらみ
白い稲妻 純吟あらしぼり 限定品
辛口純米!
純米吟醸。すっきり爽やか夏にぴったりの
お酒😋
新月!ニュームーン!
雨後の月 タンク酒 雄町 純米吟醸
すっきり飲みやすい。若干甘口。
純米吟醸 生酒 微発泡にごり
純米大吟醸 吟風咏月
純米吟醸 涼風 やわらかな味、料理を殺さずそれでいて主張もある。
今夜の晩酌はこれ
これは旨い。一言でいうと林檎
black moon!!
大吟醸
スッキリ
今日はこれで
純米吟醸 甘口 後味すっきり のみやすい
純米吟醸
辛口純米
「日本酒バーたける」さんでいただきました。マスター曰く「今注目は広島」とのことで。決して辛口の印象は強くなく、スッキリしてはいるがしっかり甘味も感じ、切れ味もいい。
これ、当たりです❗
涼風 純米吟醸 55%
多嘉屋
純米吟醸生酒 中汲み
涼風純吟
パンチあり
香りよくてパイナップル感あり
いい酒
水のように飲めてしまうようなすっきりとした味わい 純米酒ながら雑味がなく、あっさりとした料理にあいそう
純米吟醸