雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。

みんなの感想

ヤスオ
2024/08/28

雨橘 生酒
純米酒 愛山
アルコール 14度
吉祥限定酒 低アルで飲みやすい。
雨後の月らしさもある。食中酒として良い。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2024/08/24

超辛口。口当たりよし。甘みはほぼ感じない。味は濃い。後味キリッとしてる。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
tkz
2024/08/19

純米大吟醸 愛山
酵母 協会9号 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.7 2475円/720ml
8月19日開栓。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず酸味。ドライ系で控えめの甘味だがベリー感は十分。最後は適度な苦味で〆めて旨い。8月21日完飲。

★★★★☆
4
すずめ
2024/08/14

純米大吟醸
無濾過生原酒
雄町

★★★★★
5
なおん
2024/08/11

安定の美味しさ。
キリッとした夏仕様の味。

★★★★★
5
あきじろう
2024/06/22

広島・呉市の酒、雨後の月
千本錦44%使用
八反錦33%使用
山田錦21%使用
精米歩合 掛米60% 麹米50%
純米酒

5代目が醸す
新ブランド”UGO(うご)。

★★★★☆
4
さすらいきゃんぱぁ
2024/06/21

甘くフル-ティ飲み過ぎ注意

★★☆☆☆
2
F17
2024/06/20

雨後の月 純米大吟醸 雨後晴水 深響
※酒屋がタンクで買って季節ごとに出している。

2024/3/22 @岸本食堂 体調◯
※これは冬なので1年くらい寝ている
味わい深い旨さ

★★★★☆
4
なぴ
2024/06/18

うごのつき
広島県 相原酒造

あんまり。

★★☆☆☆
2
らっしぃ
2024/05/27

雨後の月
華やかで香り豊か、実に飲みやすく最高の酒 ★4.5

★★★★★
5
Taka
2024/05/19

涼風 純米吟醸
沖縄県 きち屋にて

★★★★☆
4
AY
2024/05/14

純米大吟醸 八反錦

★★★★☆
4
あみけん
2024/05/13

店主とテイストが合うのでお薦めを購入。山田錦を超える品質を目指して広島県独自で開発した米と言う千本錦に期待。かなり昔に飲んだ印象を覆し、口に含むと青リンゴのような爽やかな香りで、優しくすっきりとした飲み口はまさに逆転ホームラン。ドンピシャな一本でした。

★★★★★
5
れいこ
2024/05/10

甘めで飲みやすくて美味しい♡
@溝の口 ウォーズマン

★★★★★
5
にしやん
2024/04/15

微発泡で刺激のある飲み口

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/04/14

にごり酒 生

★★★★☆
4
Daiginjo
2024/03/22

うごのつき 純米大吟醸 雄町
精米歩合 50%
16度
相原酒造 広島

★★★★★
5
ショコラ
2024/03/21

広島✨

★★★★★
5
cha3
2024/03/17

4.5
電光石火
あらばしり
甘旨

★★★★☆
4
えきりゅう
2024/03/15

「吟ぽて」築地
特別純米 超辛口/広島県
口あたりよく軽い飲みごこち

★★★★★
5
サンタのおじさん
2024/03/11

純米大吟醸 愛山

★★★★★
5
cha3
2024/03/10

飲みやすい

★★★★☆
4
KT
2024/03/02

純米吟醸 無濾過生原酒
グループフルーツの様な香ですが、飲むとグループフルーツが少し甘くなった感じかな?

★★★★☆
4
Dang
2024/03/02

無濾過生原酒
生っぽい
海老名三河屋

★★★☆☆
3
ぴかた
2024/02/24

こちらもサラッとしてるけど味わいのある日本酒
ただ、苦みを感じるのはやっぱり体調なのかなぁ

★★★★☆
4