
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。
みんなの感想
良かったです
吟醸香の香り良し。これはいいお酒。
うごのつき 涼風純米吟醸
純米吟醸酒の華やかさとキリッとした酸味をバランスよく兼ね備えた夏のお酒。飲むのに2週間かかったので最後は酸味が抜けてしまった印象。早めに飲みきるのが良かった。
辛口純米 アルコール16度
うごのつき、涼風。さっぱり夏酒、辛さが心地良し。
広島万歳!
in 神田こう壽
月光 大吟醸 斗瓶取り生
スペック 非公開
雄町との飲み比べ
ワインのような上品な飲み口。星の数とは相反するけれど、雄町の方が美味しかったかな。
in 神田こう壽
斗瓶取生 雄町
スペック 未公開
雄町感たっぷりのジューシー&フルーティー。
華やかな香りと旨味。綺麗な味わいです。
夏酒、八反錦です。柑橘系の酸味と渋味です。
名称=無濾過生原酒 雄町
分類=純米吟醸
度数=17度
使用米=雄町100%
日本酒度=+2
精米歩合=50%
感想=香り豊かで米の甘みが感じられる酒。
特別純米酒 アルコール15度
名称=涼風 純米吟醸
分類=純米吟醸
製造=相原酒造
地域=広島
度数=15度
使用米=
日本酒度=
精米歩合=55%
感想=香り豊かで爽やかな酸味。
のどごしがすごい
涼風 夏らしくて良い
雨後の月 辛口純米
でんず食堂@20150525
雨後の月 涼風 純米吟醸
夏らしく爽やか。
爽やかスッキリ優しい味わい。涼風純米吟醸。
酸味と苦味がいいバランス。
ひたすらに飲みやすい、あんまり主張はないが悪くはない、どちらかといえば甘口
甘いけどバランスよし
雨後の月 特別純米
広島駅 とくとくにて🍶
口当たりの良い爽やかな生酒です
水!水!
純米吟醸 雨後の月 千本錦100%
雄町と似た(?)酸味が特徴の酒。無濾過生原酒の荒々しくかつフルーティー感のある入口から、後半にかけてはキリッと鋭いキレと酸味が追いかける。時間がたつと丸みを帯びる。
全国新酒鑑評会出品酒 大吟醸、麹米と掛米 相原酒造 ふんわりした香り。
純米 無濾過 生原酒
香りが強いけど飲み口が良い