獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

山口県の旭酒造の日本酒「獺祭」は若手の蔵人たちが造る純米大吟醸であり、山田錦を使用しています。香りは華やかで口当たりは丸みがあり、甘味と若干の酸味がバランスよく感じられます。フルーティーで甘さが残り、酸味やコクも存分に楽しめることが特徴です。また、一部には磨きをかけた製品やスパークリング酒もあり、スッキリとした味わいや飲みやすさも魅力とされています。

みんなの感想

warinao
2024/01/04

獺祭 純米大吟醸45

「美味しくなければ意味がない」獺祭のスタンダード。山田錦を45%まで磨いた。米由来の繊細な甘みと華やかな香り。

★★★★★
5
こう
2024/01/04

更にスッキリ
雑味なし

★★★★★
5
こう
2024/01/03

華やか
美味しい
後味スッキリ
4割5分

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2024/01/02

アメリカに暮らす長男が友達にもらって飲まずに置いていた『獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分』を
この年末に帰国し、我が家へ持って来ました。
300ml瓶を家族みんなで少量ずつ頂きました。
さすが獺祭のフラッグシップだけあり、華やかで上品な香りと口に含んだときの綺麗で繊細な甘味と旨味は、最高レベルの味わいです。
推定税込2,321円也(購入先不明)

★★★★★
5
kurimono
2023/12/20

遠心分離 磨き2割3分

★★★★★
5
ショコラ
2023/12/16

⛴️

★★★★★
5
bonoji
2023/12/09

純米大吟醸磨き三割九分寒造早槽。洋梨風味
フルーティー。切れ良し。

★★★★☆
4
ゆかまる
2023/12/03

スパークリング

★★★★☆
4
こう
2023/11/19

安定感
甘くてすっきり
炭酸はない方がいい
後味が少し気になる

★★★★☆
4
tkz
2023/11/14

無濾過純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 39%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.10 2970円/720ml
11月14日開栓。新酒の時期の獺祭と言えばコレか。上立ち香は微かに華やかなもの。丸みのある口当たり。先ず、微かなチリ感に濃厚かつフレッシュな甘味。苦味の控えめで旨い。11月15日完飲。

★★★★☆
4
タケ
2023/11/13

純米大吟醸
磨き三割九分

★★★★☆
4
ハルせんせい
2023/11/12

スパークリング45

★★★★★
5
ゆすみや
2023/11/12

義父からのいただきもの。
獺祭三割九分。
正直うまいです。

★★★★☆
4
aishite_masu
2023/11/12

磨き3割9分
39%なのもあるけど、やっぱり獺祭はうめーなー。この味、他の酒蔵じゃ作れんもんなんかな

★★★★★
5
りきち
2023/10/29

三割九分の方が好きかも。

★★★★★
5
りきち
2023/10/29

甘くて飲みやすい☝🏻

★★★★★
5
ととちん
2023/10/20

広島駅から東京駅まで(≧∀≦)

★★★★☆
4
エイト
2023/10/17

どこかの酒屋の見切り品
720ml
二割三分の割には香りは少ない
軽い甘い
騒いだ程でもない気がする

★★★☆☆
3
ゆき
2023/10/15

普通

★★★☆☆
3
西山海斗
2023/09/23

獺祭23。クリア。華やか、メロン、梅。やや辛口。キレ。
特にエレガント、浅い。

★★★★★
5
西山海斗
2023/09/23

獺祭39。クリア。柑橘類、レモン。やや辛口、石。軽い。
エレガント、普通。

★★★★☆
4
西山海斗
2023/09/23

にごり。柑橘類、レモン。やや甘口。キリッと。
呑みやすい。

★★★★☆
4
みぃ
2023/09/03

成田家

★★★★☆
4
みく
2023/08/18

あまめだけどちとぴりりする

★★★★☆
4
pi
2023/08/08

飲みやすさ◎

★★★★★
5