
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
曙酒造の日本酒「天明」シリーズは、様々な種類がありますが、甘みや日本酒感が豊富で、旨みが後からやってくる風味が特徴です。生生の酒やフルーティーな味わいの酒もあり、酸味や甘みがバランスよく感じられるものが多いようです。また、地元会津産の原料米を使用した商品もあり、福島県らしい甘みや酸味が特徴的です。結構味が濃く、個性がありながらも飲みやすいのが魅力とされています。
みんなの感想
さらさら夏酒
感謝しいただく
Origami
メモリアル醸造 火入れ
香り高い うまし。
天明 さらさら純米 生
福島県曙酒造
3.8 純米五号 おりがらみ生 日本酒度0 夢の香 自社酵母N 口開け4.0ぶどう🍇テイスト2日目後味苦い洗練されて無い
純米生酒
夏らしく冷でスッキリ飲みやすい!ボトルも夏気分満載。大満足
特別純米
よかったです(^^)
天明 純米吟醸 生 Bange Yamada
→ 前から気になっていた、「天明」の会津坂下産山田錦100%のお酒。生酒ですが、4ヶ月熟成させてからの出荷とのこと。
口開けは、まず初めに辛味を感じ、と同時にザラメ系の甘味+僅かな苦味など、複雑味を感じますが、それほど熟成感は無いかな?
天明 『さらさら純米』
- lovely summer -
アルコール度数低めでサラッと飲める、まさに夏酒!
フレッシュで美味しいです!
でもこれ、ちょっと背が高くて、野菜室に入らないと追い出されました…
恵比寿君嶋屋 720ml税抜1300円
美味い!
口いっぱいに甘さと旨みが押し寄せます
今日は馬刺しと合わせましたが、単体でもグビグビ飲めちゃうお酒だと思います!
要冷蔵の酒に間違いなし!
◉蔵元/福島 曙酒造
◉内容量 /900ml
◉価格/1,375円(税込)
◉原料米/麹米:山田錦、掛米:酒造好適米
◉精米歩合/麹米:55%、掛米:65%
◉アルコール度数:14度
◉日本酒度/+2
◉酸度/1.3
👄 スイスイと飲めてしまう淡麗な口当たり、飲み飽きせず旨味がふわっとし天明らしい味わいです。旨味と酸味、ソフトなボディ感が絶妙なバランスです!
焔 HOMURA 生酛特別純米 無濾過生原酒
原料米:夢の香
精米歩合:65%
日本酒度:±0
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:協会9号+うつくしま夢酵母
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.10
お米を削ることへの疑問が詰まったお酒。味わいは苦味が少し立つ程度で度数低めもあって良くも悪くも水な印象。おりがらみのバランスは取れていますが、ちょっと期待値からは外れる印象。無加水だとイマイチだったのかしら?でも88%つまり飯米とほぼ同じ精米でこのスッキリめの味わいは特筆です。今後の展開に期待。
Kitakatayamada 東京精米88 Version
爽やかで後味に辛味。飲んだ瞬間は南部美人に似ている。フルーティな香味。つまみ無しでも飲めるほど軽やか。
コンセプトワーカーズ、速醸88生。
低精米の旨味全開!というわけではなく、天明らしい透き通る旨味とキリリとし冷やした軟水のような透明感、キレ、微かに白葡萄の皮のような風味が爽やかさ抜群の一本。
良い意味でお米の旨味は控えめ。
燗にすると白玉感や旨味が突然現れるので「居たの?!」というくらい驚く。バランスは崩れず美味。
後切れの良さは酸が補ってるため、あっという間に空けてしまうだろう。
旨いし面白いが、普段飲みとはならなそう。
中取り伍号 生酒 おりがらみ
すっきりとしていながら適度な酸味がジューシーに感じられ、合わせる料理を選ばない。
特徴のない酒を評する際の「バランスの良い」とは一線を画するバランスの良さ。
桜の盃に注ぐとオリが春霞のように見え風情たっぷりでたまらない。
2年連続の動けないGWウィークが始まりましたね〜早くコロナの野郎宇宙に帰らせなければ成りません、このご時世で何処に行く事も出来ませんね(≧∀≦)!盆正月以外にまとまった休みがチョとだけ有りますから、レマコムの整理もふまえて、チョとだけレアかな?と思う國酒を開栓して行きますよ〜(^.^)U
という事De最近ハマってる福島の國酒で、
Origami tenmei ~天明20周年メモリアル醸造酒~ 大吟醸 磨き47%何でも天明ブランド立ち上げて20年目のメモリアル國酒でさらには、"天明"にして11年ぶりの大吟醸を醸造したと云う、ちょいとレア感有りまするよね〜^ ^
何時もキンキンに冷やし有りますから、立ち香は、ほんのり、含むと、大好きなセメ香が来ますが、固い感じで有りまする〜GA‼️
凛としてますけど❣️
常温に戻るに従って、梨🍐?の風味が来て、す〜と消えていきまする〜‼️
終始、透き通るような透明感❣️
良い味わい良いですね〜^_−☆
人見酒店さんお得シリーズ。
MITUGO生もと純米、生。
ラベルがかっこいぃ✨
味は、さっぱり。
お酒好きな方向けかな?
私は甘いの好きなので、タイプじゃなかったです。
福島県河沼郡会津坂 曙酒造
岡山県産雄町100%
透明感 バランス
ハート天明
福島県河沼郡 曙酒造
1回火入れ
安定感のある味
感謝のハートの輪を拡げたい
がんばっぺ東北❗️
坂下山田
純米中取 会津坂下産夢の香 伍号
おいしい酒倶楽部(八王子)
天明 中取り伍号 純米 無濾過生原酒 まろやかな飲み口、グレープフルーツのようなフルーティさと微かな苦味がいい感じ。
6本に1本しかない、桜ラベルが縁起がよいね
天明 純米大吟醸火入れ
フルーツを思わせる甘み!