
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
曙酒造の日本酒「天明」シリーズは、様々な種類がありますが、甘みや日本酒感が豊富で、旨みが後からやってくる風味が特徴です。生生の酒やフルーティーな味わいの酒もあり、酸味や甘みがバランスよく感じられるものが多いようです。また、地元会津産の原料米を使用した商品もあり、福島県らしい甘みや酸味が特徴的です。結構味が濃く、個性がありながらも飲みやすいのが魅力とされています。
みんなの感想
純米本生 中取り
おりがらみ
酸味が程よく、甘さも上品なお酒です。会津産夢の香使用。
中取り伍号<中取り四号
飲みやすい。まぁまぁな感じ。
香りはそこまで。
だけども味わい深く美味しい
天明 中取り参号 純米吟醸生酒おりがらみ本生
芳醇旨口
4号
水よりも軽いボディに感じた
スッキリしてて旨味キレもよく、口に残らない
天明 中取り四号
無濾過生原酒
米、米麹、精米歩合47%
使用米 岡山県産雄町 100%使用
アルコール16度
色半透明、香り無し
初手 あま〜い旨味が、怒涛の如く口に広がる!うめー!
ニノて、甘味の中に、酸味がほんのり、コンニチハして、美味い!
天明 槽しぼり純米本生 空色の天明 2018年正月の酒
天明 槽しぼり純米火入 オレンジの天明 すっきり旨みたっぷり
中取り四号>参号
中取り参号
中取り弐号。
天明 生せめ 純米大吟醸
槽しぼり 純米吟醸 生〜みどりの天明〜
冬めく生責め
純米大吟醸 “夢の香40直汲み生”
twins 弟 生酛 80 生原酒
原料米:岡山県産雄町
精米歩合:80%
日本酒度:+2
酸度:2.1
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:協会9号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.10
HOMURA 焔 生酛特別純米
会津出張で購入。燗がオススメのようで、ラベルには酒蔵からのメッセージがびっしり!作り手の心意気が感じられます。
今日は常温でいただきましたが、香りはハチミツのような、品がありながら優しい香り。味はとてもまろやか、コメの甘み・旨味が感じられ、後味も嫌味がなく絶妙。近年の辛口ブームのなか、比較的甘口に寄せていると思いますが、その良さが前面に出ているように思います。美味いです。
おもいかな
確かに燗って感じ
無濾過 純米大吟醸 直汲み生酒 数量限定 好みの味
天明 純米大吟醸 夢の香40
夢の香 40%精米
甘味旨味がしっかりありながら透明感もある印象
天明 生酛 特別純米 焔 Homura(無濾過生原酒 瓶貯蔵) 精米歩合65% ちょっと甘いけど、燗にしたらどうなるんだろ?
中取り弐号 純米吟醸生酒 新米新酒