
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
曙酒造の日本酒「天明」シリーズは、様々な種類がありますが、甘みや日本酒感が豊富で、旨みが後からやってくる風味が特徴です。生生の酒やフルーティーな味わいの酒もあり、酸味や甘みがバランスよく感じられるものが多いようです。また、地元会津産の原料米を使用した商品もあり、福島県らしい甘みや酸味が特徴的です。結構味が濃く、個性がありながらも飲みやすいのが魅力とされています。
みんなの感想
福島・河沼郡の酒、天明
山田錦100%
精米歩合30%
おりがらみ・本生
荒セメ閏号
純米大吟醸
前にお店で飲んで美味過ぎて
一本購入。
ぶち美味い(*´꒳`*)
天明 かろやか純米 Sora
→ コンセプトワーカーズセレクションの天明。店主から「白ワインみたい」と聞いていましたが、含むと、それほど酸は感じません。いつものてんめより、砂糖っぽい甘味?とは言え、トータルとして美味しい酒です。
純米大吟醸 一火閏号 1460D+1D NEW ENCOUNTER
酵母 ー 度数 14.5度
酒米 山田錦 精米 30%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 -
5BY 6.2 3,055円/720ml
4月7日開栓。4年に一度、閏年に販売されるお酒リレー飲み。上立ち香は乾いた爽やかさ。口当たりは若干の丸み。先ず丸くてドライな旨味。酸味は控えめで甘味もあり、徐々に苦味が入ってくる。4月9日完飲。
おりがらみ純米。甘み酸味後味辛口。
なかどり弐号
おりがらみらしい。
13.5だけあって軽い。何よりドライ。飲みやすいと思う。
4.5
遂に飲めました。。
カラメル感あるけどスッキリしていて最後は苦味がある。
最後にアルコールが残る感じが、飲みやすくはないかな?
温度が上がると、、薄くなる様な、、
天明の割には。。
けど、飲みやすさは素晴らしい
酸味が強くてやや苦手やけど、軽やかで飲みやすい
天明「中取り二号」 13.5度 三山錦 77%山田錦23% やさしい味わい よき 理想的低アルコール日本酒
福島・河沼郡の酒、天明
広島雄町100%
精米歩合65%
CWS・Sora・かろやか
純米酒
精米歩合65%の割には
軽くて飲みやすい
天明らしい酒。
純米吟釀 黑
“熟酒急浴 火大”
荒セメ閏号
純米大吟醸おりがらみ生酒
酒米:山田錦
精米歩合:30%
アルコール分:15.5度
天明では普段使わない香り系酵母を使った閏年のみ造るお酒
酸味はあるが少し甘めで飲みやすい
中取り 閏号 令和5年
純米 中取り 肆号
山田錦50%×赤磐雄町65%⭐コレは、美味しー!
天明 Origarami ichibi 蔵椿
ジャケ買いの一本
立香は穏やか、甘味ほどほどのドライ感
晩酌向きな程よい感じ
純米本生
@五色
純米生酒 中取り 参号〜僕らの旨〜
会津若松うめや商店にて購入
福島駅近の餃子屋さんで壱号を飲んだですよ。
餃子に合うし、美味しかったし、ショーケースに一列弱だしこりゃ買うしかないな〜と。
またしても餃子に合いますなぁ〜(人*´∀`)。*゚+
むかごの塩茹、LIFEのチーズ焼いただけも、茄子とピーマンと牛肉炒めも合う〜(人 •͈ᴗ•͈)
ナガラミの塩茹、ほうぼうの薄造りは味が平たくなっちゃうなぁ(*´Д`)
ヒエヒエより少し温度が上がった方が美味しいと思うんだけど、ツレはヒエヒエの方が美味しいって
1,672 円(税込)
ツレも★4だって
天明4年に一度のスタート酒荒セメ。
山田錦を30%まで磨き、華やかな香りを楽しめる酵母で、完熟メロンそのままの香りと甘旨で弾ける楽しさを味わえました。
中取り零号
今仲2700
香5旨5甘5酸4瓦斯3総合5
天明 純米吟醸 火入
山田錦50五百万石70 口開け4.1 葡萄ジュースの後味
中取り壱号おりがらみ純米
すっきり×甘め。
アルコール感が少し強く、鼻に抜ける
おいしい!
中取り零号 瑞穂黄金65%
おりがらみ純米 こうぜん
天明 荒セメ閏号(うるうごう) 1460D+1D REUNION(リユニオン) 1800ml
4年に一度!オリンピックイヤーのみに発売される特別限定品!
この商品のサブタイトル、「1460D+1D REUNION(リユニオン)」
実はこれ、1460D+1D(365日×4年+1日)に一度再会するという意味なんだそうです💦
4年に一回とは、しっかりと味わって呑まないといけませんね😂
「新米新酒の閏号」
使用されている酵母は香り系酵母のきょうかい1801号。
米は兵庫県産の山田錦。
精米歩合は何と!30%‼️
「天明」では最も低い精米歩合だそうです!
山田錦30%精米の純米大吟醸!
1800mlをおよそ5000円!
私にしては清水の舞台から飛び降りた気分😱
いよいよ開栓です!
あっ!メロン香だ!
甘味、旨味が絶妙!「天明」の真骨頂である酸が効いていますね!
旨過ぎる〜😍😍😍
【中取り閏号】純米大吟醸(精米歩合30%)、無濾過生原酒、山田錦100%、アルコール分15度
福島・河沼郡の酒、天明
五百万石73%山田錦26%
精米歩合70%
無濾過・生原酒・中取り・壱号
純米酒
前回呑んだ純米大吟醸に比べて
しまいそうだが、
コレは食中酒。
酸味もほどよくいい。