天明

tenmei

曙酒造

みんなの感想の要約

福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米や純米吟醸本生など複数の種類があり、フルーティな味わいや甘みが特徴的です。香りは青リンゴのようであり、爽やかな甘みとフルーティーな酸がバランスよく感じられるお酒とされています。また、軽口で飲みやすく、口当たりが良いという印象があります。

みんなの感想

K2
2023/01/28

福島県。中取り2号。

★★★★☆
4
ぱむ
2023/01/20

ラムちゃん可愛い
甘いけど上品で飲みやすい!

★★★★★
5
あつし
2023/01/06

これ、1杯目にいいですよ!

★★★★☆
4
3103
2023/01/06

香りがフルーティで美味しかった

★★★★★
5
かずKAZ
2023/01/01

あけおめ 新年一杯目は天明中取り零号 純米生酒おりがらみ
新年にふさわしいバランスよく心洗われるお酒

★★★★★
5
ひよ
2022/12/22

天明 おりがらみ純米生酒 中取り弐号
会津産美山錦 65%磨き 割合88%
会津産山田錦 50%磨き 割合11%
13度 味わいコンセプトはドライアンドライト。
味わいは軽やかに、かつアクセントと幅感を。酵母はうつくしま夢酵母F701 爽やかなバナナ香るお酒に仕上げています、とのこと
口当たりとても軽くサラッと。味わいは淡〜いミカン。優しい味。
タイプ爽軽 甘1酸1旨1

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2022/12/16

中取り壱号
純米 無濾過生原酒
おりがらみ

★★★★★
5
tomomaki0324
2022/12/10

福岡県のお酒です。しぼりたてのにごり酒。キレの良い旨味があります。

★★★★☆
4
AY
2022/12/07

bangeyanada origarami ichibi 蔵桜 純米吟醸 山田錦

★★★★★
5
リカ
2022/12/07

天明亀の尾65 微発泡で甘め。美味しい。

★★★★☆
4
oreryoma
2022/11/29

天明 純米生酒 中取零号
福島へ旅行に行った際に買ったもの。ずばり一言。美味しいに尽きる。濁りがあるので癖もあるのかな、と思いしや、実に飲みやすい。また手に入れたいお酒。

★★★★★
5
TJS
2022/11/26

純米生酒 中取り 零号
おりがらみ純米

★★★★☆
4
しいたけんけん
2022/11/19

中取れならではの味わいとフレッシュな酸味を感じる深みのある美味しいお酒でした。
今年の新酒は期待大!!!

★★★★★
5
AY
2022/11/15

おりがらみ純米 無濾過生原酒 中取り零号 瑞穂黄金

★★★★☆
4
こぼりん
2022/11/11

中取り零号
味わい
すこーし
にごり

★★★★☆
4
ナオ
2022/11/07

中取り零号おりがらみ純米。甘み酸味ややこってりで飲みごたえあるタイプだが後味はやや軽め。

★★★★★
5
伊藤家の晩酌
2022/11/06

焔 HOMURA
燗がオススメみたいですが、冷やしても美味しいです。

★★★★☆
4
けんたろう
2022/11/04

甘めのお酒
美味い

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/11/02

さらさら純米 生

★★★★★
5
お酒大好き
2022/10/21

さらさら純米生

★★★★☆
4
NAO
2022/10/06

KitakataYamada 東京精米Ver
精米歩合86%
なんで東京精米?なんで86%?東京にそんなマニアックな精米屋さんあるの?と色々聞いてみたくなる。。。お酒。
ガス感ある。割と辛い。

★★★★☆
4
みあ
2022/09/30

1日目あまうまーーー。ガス感も多少。
3日目、初日の甘味が消えて落ち着いてしまた。

★★★☆☆
3
Takahiro
2022/09/29

亀の尾65本生 re preparation
貴醸酒です

程よい酸とおりの風味が乳製品に近いのかな?

甘さも丁度よく、とても美味しく頂きました

★★★★☆
4
mrk
2022/09/08

甘い
そんなにいうほどサラサラではない
お米の味が感じる
バナナのような、、

★★★☆☆
3
ナオ
2022/09/01

純米大吟醸。やや甘口やや酸味すっきり。

★★★★★
5