
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米や純米吟醸本生など複数の種類があり、フルーティな味わいや甘みが特徴的です。香りは青リンゴのようであり、爽やかな甘みとフルーティーな酸がバランスよく感じられるお酒とされています。また、軽口で飲みやすく、口当たりが良いという印象があります。
みんなの感想
さらさら純米 生
さらさら純米 生2022
フレッシュ香り、口当たりはフルーティでマイルド。低アルでスイスイ飲める。
天明 槽しぼり 純米 火入 オレンジの天明
純米大吟醸 斗瓶取り
香は柑橘系の香を感じます。味わいは柑橘系の中でもレモンを感じ、スッキリした中に酸味と若干の苦味を感じます。バランス良くまとめて飲みやすいです。
天明 さらさら純米生
夏の天明です❣️
低アルコールでとても飲みやすい。
本当にさらさら飲んじゃいます🥰
でも、生酒らしく、コクもあって、色々なアテに合いそうです😉
水のようだった インパクトはない
さらさら
最近、ハマっている天明
まろやかな口当たり
ただただ美味い
純米 中取り 零号
天明の生酒🍶冷やして頂く(๑˃̵ᴗ˂̵)
さらさら純米
名前通りサラッと軽やかで嫌味なく飲めていい。
『さらさら純米 〜lovely summer〜』
槽しぼり
沖縄県 きち屋にて
天明 一生青春 大吟醸40
甘味がいいです。
若手の夜明け 2nd FINALにて
天明 純米大吟醸 夢の香40
まったり感が強いです。
若手の夜明け 2nd FINALにて
4.3純大 ちょいリッチ山田錦×五百万石 口開け4.2リッチなファンタグレープ🍇 2日目姿寄り
bangeyamada 会津産山田錦55 生酒
原料米:会津坂下産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:協会9号酵母+F701酵母
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.04
天明(てんめい) さらさら純米
槽しぼり Lovely summer 2022
おいしい酒倶楽部(八王子)
天明 純米
酒が進みます
町田市 日本酒ラボにて
おりがらみ
天明 初夏の生セメ
BLEND
純米生酒 中取り伍号
おりがらみ本生
糟しぼり 純米本生
空色の天明
香りが、米シンナー!
餅米のような甘、旨味系
食中酒として良いかと
茄子浅漬けと合わせても美味い
3.7
フルーティーで甘酸っぱい、青春の味!ちょっと酔いました。
会津産山田錦×滋賀県産玉栄 純米槽しぼり 新チャレンジ酒 一回火入れ原酒 口のなかで広がる 多種な旨み感じる
天明 初夏の生セメBLEND
少し寝かしてたお酒をブレンドして、夏酒として出荷したのですかね。
美味いです。
by SAKEトト