雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

秋田県の齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、純米吟醸や山廃純米、生酒など様々な種類があります。フルーティーな香りや甘さ、旨味が特徴であり、しっかりした味わいと飲みごたえがあります。食中酒にも良く合い、熱燗でも楽しめる甘口の日本酒です。

みんなの感想

からすみ
2022/01/10

雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
純米吟醸 秘伝山廃

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
ふー
2022/01/09

山廃純米

酸味が強いが、米の味が深い。

★★★★☆
4
まる
2022/01/07

栄光冨士より甘くて奥深い

★★★☆☆
3
MYT
2022/01/07

純米吟醸 生酒 
480円

飲み口柔らかながら、最後に鼻にかかる感じが、醸造アルコールを使ってるように感じ好みではなかった

★★★☆☆
3
gyarados
2022/01/06

純米吟醸 生酒

★★★★★
5
みねぴ
2022/01/04

生酒 純米吟醸 あきた酒こまち20%
山田錦80% 自社酵母 55%
多嘉屋

★★★★☆
4
お歳暮。
2022/01/03

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

口開け直後はほんのり酸味の感じられる甘口かと思ったけど、飲んでるうちに(温度の問題と思う)めっちゃ甘口に変化😀すげー甘い(笑)

★★★★★
5
Takumi
2022/01/02

雪の茅舎 山廃純米
純米だけどスッキリとした飲み口。全く飲み飽きません。冬の夜長のお供に抜群です。

★★★★☆
4
KT
2022/01/02

純米吟醸 生酒
パイナップルの様なフルーティーな香を感じました。飲むとフルーティーで甘みを強く感じました。濃厚な感じですがクセがなく飲みやすいです。

★★★★★
5
よっちんぐ
2022/01/01

純米吟醸 1800㎖

常温
呑み口やわらかく、すっきりのみやすい。甘め。

★★★★☆
4
あきじろう
2021/12/31

秋田・由利本荘市の酒、雪の茅舎
あきた酒こまち80%+山田錦20%
純米吟醸・生酒

立ち飲み屋で飲んで
あまりの美味さに
1本買っちゃった!(๑>◡<๑)

今年もたくさんの乾杯を頂き
ありがとうございました!
来年こそは休肝日を設けたいです!(笑)
皆様、素敵なお正月をお迎え下さい

★★★★★
5
燻製
2021/12/31

大好きな雪の茅舎。スッキリだけど深い!

★★★★★
5
ふろ
2021/12/30

フルーティー。甘口。

★★★★☆
4
札幌あにまるファン倶楽部
2021/12/29

純米吟醸、生酒、55%精米、原料米不明、安定した旨口。
四合¥1,600+

★★★★★
5
TAKA
2021/12/28

南国のフルーツの香り、余韻はマンゴー!

★★★★☆
4
にこらす
2021/12/26

純米吟醸 生酒 しぼりたて新酒
2021/12/26 土麦にて。

新酒のフレッシュさと甘さがたちつつも、綺麗な水の感じが軸にある美味いやつ。

★★★★☆
4
りょとかな
2021/12/26

燗で飲むと豊かさが最高

★★★★★
5
金太郎
2021/12/22

アッサリいける

★★★★☆
4
yusuke
2021/12/19

純米吟醸 生酒

★★★★☆
4
8月のネコ
2021/12/18

秘伝山廃 純米吟醸
盛岡は最高温度−2℃。そんな時は妹尾河童のピェンロー(白菜鍋)。映えないが、お肉と白菜たっぷりの鍋に合わせるのは負けない雪の茅舎の山廃。微かな乳酸菌系の香りも鍋にはぴったり。甘旨酸のしっかりと味わいだけど意外にもキレイな飲み口。いぶりがっこ、乾燥納豆で寝かせたカマンベールにも負けない。発酵食品に合わせたら⭐️5。

★★★★☆
4
さき
2021/12/14

癖がなく、まるで春の訪れを告げる雪解け水のような柔らかな口当たり

★★★★★
5
マッスル
2021/12/14

旨味があり、綺麗な口どけ。
とても美味しい!!

★★★★★
5
アツサマンタ
2021/12/12

純米吟醸 生酒
2000円代で買えて、この味はすごい!
生酒の良さ、飲んだ瞬間に香りが立つ!

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2021/12/11

初の雪の茅舎。

香りは華やかでフルーティー。
味は生酒でフレッシュ感が
あってジューシーです。

ん〜、フルーツジュース🍹な
感じでスルスル飲めちゃうね。
何か「雪の茅舎」って名前は、
俺の勝手なイメージでは
濃厚どっしり系のお酒だと
思ってたのでビックリしました。

購入額 ¥1650(720ml)

★★★☆☆
3
geld
2021/12/04

限定生酒
さっぱりして飲みやすい。すいすい飲めそう。

★★★★★
5