風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森は、旨みがしっかりと感じられる辛口の日本酒で、華やかな香りがそこそこあります。フルーティーな味わいや甘み、爽やかな酸味が特徴で、微発泡を感じることもあります。ある程度のアルコール度数を持ちつつも、飲みやすさや豊かな旨みが楽しめる日本酒と言えそうです。

みんなの感想

ゆきお
2016/05/25

純米大吟醸 キヌヒカリ/

風の森を楽しむ会@狛江

★★★☆☆
3
ゆきお
2016/05/25

純米大吟醸 ALPHA TYPE4 「新たなる希望」/「氷結採り」という新技法で醸した精米歩合22%のお酒。720mlで5,000円。柔らかな味。

風の森を楽しむ会@狛江

★★★☆☆
3
ひろまる
2016/05/25

味のスタイルがドライな微発泡。
キンキンに冷やしてカッと呑む、そういうのにピッタリだと思うんだけどな。

★★★☆☆
3
おがやん
2016/05/24

このお酒はいつもながら爽やか~(*’▽’)そして旨いねぇ!

★★★★☆
4
電球
2016/05/24

風の森 笊籬採り 純米吟醸 山田錦
風の森にしては非常にドライな味。含むと軽めの酸味。そして甘みを感じる間もなく苦味がやってくる。2カ月ほど経つも、甘みはあまり変わらず。個人的には風の森に求める味ではないかなと思いました。

★★☆☆☆
2
robina
2016/05/23

風の森 ALPHA3
風の森らしいシャープな口当たりから旨味の余韻へ
美味しかった‼️

★★★★★
5
田中鶴齢
2016/05/22

ガス感を感じる淡麗旨口❗✨

★★★★☆
4
kazu
2016/05/22

キヌヒカリ45
風の森特有の発砲感、生酒のジューシー感、大吟醸の香り、やっぱり好きだな、これ。

★★★★★
5
スンティ
2016/05/22

ALPHA TYPE1
フルーティ‼︎

★★★★☆
4
neji
2016/05/22

純米大吟醸

微炭酸 フルーティーで華やか

純米、微発泡 フルーティーな香り美味しい

★★★★☆
4
電球
2016/05/22

風の森 笊籬採り 純米大吟醸秋津穂
(5/22 開栓)
酢酸エチル系の軽めの香り。含むと微炭酸を感じつつ酸味と甘みが伴ったクリアな味が広がる。そのあとに旨味と苦味がやってきて味わいを深めるも、キレは良い。もう少し味の濃い、ぽっちゃりした印象があったのだけど、かなりバランスの良さを感じさせる出来で感服。
開栓1ヶ月後(7/1)に飲む。炭酸は抜けるもクリアな味わいは変わらず。含むと酸とともに綺麗な甘みが現れ、若干量の苦味とともにキレる。アキツホでこんなに美味い酒が出来るもんなのだなぁ…

★★★★★
5
電球
2016/05/22

風の森 夏のALPHA
(5/22 開栓)コップの淵に泡が見えるなど微炭酸さはいつも通り。いつもの風の森より薄いサイダー香があり、含むと爽やかな酸味と甘みがあって味もまたサイダー的。後味の苦味もほとんどなく、アルコール12度ということかアルコール感を感じさせない夏酒。サイダーやなぁ。

★★★★☆
4
A
2016/05/21

純米無濾過生

安定した美味さ

★★★★☆
4
男前料理『おかず』
2016/05/21

(* ̄∇ ̄*)

★★★★★
5
りつこ
2016/05/19

秋津穂65。やっぱり美味い。@新橋たけとら

★★★★☆
4
ritsko
2016/05/19

爽やかすぎて、びっくり
今までにない感じ

★★★☆☆
3
おがやん
2016/05/18

愛山だ~。だけどやっぱり風の森だ。微炭酸が好き(*^-^*)

★★★★★
5
塩かタレか。
2016/05/18

純米大吟醸 笊籬採り
キヌヒカリ100% 精米歩合45%

2016/5/18開栓

★★★★☆
4
ちぱ
2016/05/17

ALPHA TYPE 1 「次章への扉」2015BY

20160517 家呑み。暑くなって来たので、軽めで爽やかなこの一本を。開封はいつものポン!シュワっとガスが多く、優しい果実香、軽さの奥に旨みとコクがあり最後は綺麗にのどを通る。熱燗にすると酸と辛さが出てきて炭酸と相まって面白い。20160523 炭酸が消えて旨みとコク、甘みが良いバランスにまとまって残りの2合を干してしまった。

★★★★☆
4
オクトパス
2016/05/15

純米大吟醸 秋津穂 笊籬採り

★★★★★
5
かぶかぶ
2016/05/15

①ALPHA
②名古屋駅前で購入
③昨日まで仕事で名古屋出張◎
愛知のお酒でもと思い酒屋を覗いたら、小山商店ではお目にかからない風の森を発見!二本購入(*´-`)
今日は自宅でBBQ。ALPHAは低アルコールだけあってぐいぐい飲めます☆
軽いピチピチ感と爽やかな甘酸味。とても美味しいです(’-’*)♪
開栓二日目もピチピチ感そのままに美味しさ変わりません◎

★★★★☆
4
孤独の日本酒
2016/05/14

風の森 ALPHA TYPE1

奈良県の風の森ALPHA 言う事無し( ´ ▽ ` )ノ
常備したい1本

★★★★★
5
そめさん
2016/05/13

愛山80

発砲感と甘い香りが相まって美味い‼︎
これは、前回の風の森を見習って
しばらく放置プレイだな😏
6月14日 最後の一杯。見事な甘旨で
じっくり楽しむ\(//∇//)\

@住吉酒販

★★★★★
5
真琴
2016/05/12

愛山 純米 磨き80
このくらいの方が愛山って立つんですね
ガス感は既に抜けていたのですが 美味しかったです💁

★★★★☆
4
真琴
2016/05/12

無濾過無加水 真中採り
香りは控えめながら旨味 酸味 絶品💕
これで2300円なんて 凄すぎですね
(❛ᴗ❛人)✧

★★★★★
5