風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」は、梨のような香りや甘さの後味、微発泡や程よい酸味、甘口や美味しさ、黄色がかった色味や香ばしい味わい、菩提酛のような味わいなどが特徴とされています。一部の口コミでは、アルコールの味や微炭酸感、酵母やアミノ酸度、酒米の種類や精米歩合、酒度や酸度の情報も言及されています。その他、飲みやすさや旨さ、アンバサダー認定店限定酒なども評価されています。

みんなの感想

rya
2024/03/02

奈良県御所市
@ケムリ
御所まち限定 風の森 氷温熟成酒

★★★★★
5
rya
2024/03/02

奈良県御所市
@ケムリ

★★★★★
5
こう
2024/03/02

フルーティー
美味しい

★★★★☆
4
こう
2024/02/23

メロン
微炭酸
少し辛い

★★★★☆
4
あきじろう
2024/02/18

奈良・御所市の酒、風の森!
秋津穂100%使用
精米歩合22%
無濾過・無加水・生酒・真中採り
純米酒

ALPHA2Mのこの上なき華
一言で言えばエレガント。
25周年おめでとうございました。

★★★★☆
4
uuukey
2024/02/14

未来予想酒Ⅱ

★★★★☆
4
uuukey
2024/02/13

山田錦 607

★★★★☆
4
こう
2024/02/11

メロン
美味しい
安定感
後味もスッキリ

★★★★☆
4
s.g.
2024/02/08

秋津穂 無濾過無加水生酒
真中採り

柔らかいが香りが強く、甘みもある。

★★★☆☆
3
クリュグ
2024/02/08

ALPHA2 この上なき華 生酒

透明感のある酸味を持った酒。

★★★★☆
4
KT
2024/02/05

露葉風807
フレッシュ、フルーティーでコスパ良し!最高のお酒

★★★★☆
4
みねぴ
2024/02/04

未来予想酒II 高温発酵の世界 純米生
25周年記念酒 秋津穂 90%
無濾過無加水 磯自慢の会

★★★★☆
4
すずめ
2024/02/03

秋津穂 507

★★★★★
5
ととちん
2024/02/03

未来予想酒II
高温発酵の世界
精米歩合 90%
奈良県産秋津穂
2023BY

★★★★☆
4
たけこ
2024/01/30

シュワシュワ。奈良のお酒

★★★★★
5
おだづもっこ
2024/01/29

風の森 露葉風807
純米酒 無濾過無加水生酒

開栓注意の酒
シュワシュワ感は期待通り
やや甘口、後味も甘め
無加水生酒だか度数は普通
スルスル飲める
酒米の違いか。とても美味しい

★★★★☆
4
るーく
2024/01/26

山田錦807
磨きたった2割なるも、クリアな口当たり。味わいは深く濃厚。

★★★★☆
4
518くらい
2024/01/24

雄町807
とても濃厚な味わいでびっくり
ちびちび飲むのに向いてるかも

★★★☆☆
3
aki
2024/01/22

ALPHA5 貴醸酒仕込の燗酒専用銘柄
精米歩合80% アルコール14%
温燗にて!落ち着いた香りから漂うのは穏やかな雰囲気。口当たりは非常に滑らかで、そこから広がるのはゆったりとしたまろやかな甘みと酸味、そして奥深い旨み。濃密で深い古酒由来の旨みに寄り添う、菩提酛ならではの爽やかな酸味が非常にマッチしていて重厚感と飲みやすさを両立させている。

★★★★☆
4
マサナリ
2024/01/21

「風の森 未来予想酒Ⅱ 高音発酵の世界」香りはほのかに甘酸っぱさを感じる香りです。飲み口はスッキリでジューシーで甘みの後に酸がきて、後味にも余韻を残します。

★★★★★
5
tgdc
2024/01/21

風の森 雄町 807真中搾り

★★★★☆
4
okudango
2024/01/17

初めての風の森、ど真ん中657
最高でした!ここから甘々側へ向かって行きます

★★★★☆
4
森之風
2024/01/07

透明。微発泡。甘い香り。米の旨味と甘み、爽やかな発泡感。華やかな味わい。風の森らしい。良くも悪くも若い感じ。

★★★★☆
4
森之風
2024/01/01

風の森 雄町807。とても薄いアンバー。少し澱んでいる。微発泡。
シャープ、旨みより辛み(苦味?)が立っている感じ。冷やし過ぎたか、買ってから時間が経ちすぎたか。

★★★☆☆
3
おやっさん
2024/01/01

笑う門には福来たる 地元限定初しぼり

以前は正月限定で蔵直売を実施してましたが、コロナ以降は県内の正規販売店のみでの販売となりました
帰省したので購入。

全国の風の森ファンの方…羨ましいでしょ?(笑

★★★★☆
4