
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
風の森の日本酒は、甘味を感じさせるフルーティーな香りが特徴的であり、梨やライチのような香りが感じられます。味わいはさっぱりとした甘さと酸味がバランス良く混ざり合い、若干の苦味も感じられます。飲みやすく、雑味も少なくスッキリとした印象を与える日本酒として評価されています。
みんなの感想
新しいやつー!
風の森 ALPHA TYPE1
「次章への扉」
今回は一升瓶で。チェイサーにアルファw
風の森
露葉風 純米大吟醸
精米歩合50%
純米しぼり華雄町。んまい。文句なし。
純米しぼり華 雄町80
2017/2/4開栓
風の森 alpha type1
純米酒 無濾過無加水生酒
こんな美味い酒をこんな値段で
素晴らしい!いくらでも飲めそうな、
シュワ感甘めのお酒です
キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華
家呑み。ホントに風の森は口に合う。開封直後のガス感溢れる爽快さ、柔らな口あたり、旨味、酸のバランス。一週間冷蔵庫で寝かせてからがまた楽しみ。コスパ優秀です❗️
風の森 ALPHA 開封時はかなりの発泡があり、酸と微かな苦味がありつつ、フルーティー。精米歩合65%とは思えない。独特ながらもうまい!(そして安い!)
待ってました~★(/--)/
笊籬採り。会社の上司から頂いた。スパークリングだが日本酒ぽい味で飲みやすい。
風の森シリーズで最もスイート。
青リンゴ風味。
日本酒なのにスパークリング
なのに、ちゃんと日本酒
美味しい!飲みやすい
(写真左)
風の森・ALPHA・TYPE3╰(*´︶`*)╯これで火入れ? シュワシュワ感とフレッシュ感があります。アルコール分も14度なので、飲みやすい。いわゆる新しい流れの日本酒ですね。女子受け間違いなし🙆🏻ラベルのグリーンもきれいです。
それではかんぱーい❗️
ALPHA
スッキリした酸味と米の甘みがいい感じです。
優しくて爽やかな風の味💗(*^^*)青春な味?!(酒飲みが何を言う)
「風の森 純米吟醸 山田錦 しぼり華」久しぶりの風の森、スッキリした飲み口の後にジンワリくる旨み、舌先に少しチリチリ感あります。
いかきとり(漢字わからないw) 山田錦 純米大吟醸 無濾過無加水 初めて見た4号瓶
風の森 露葉風 純米 28BY。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は穏やかながらクリームソーダの香り。味わいはガス感たっぷり、甘味酸味ともバランスよし、苦味はなし。含み香は十分、余韻はすっと消えてなくなる感じ。
風の森シリーズの中ではドライ寄りですが、甘味もしっかりと感じる旨い酒です。
アルファタイプ1 2016BY
純米大吟醸 しぼり華 キヌヒカリ
酵母 協会7号系 度数 17度
酒米 キヌヒカリ 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.12 1450円/720ml
1月17日開栓。上立ち香は若干爽やかでアルコールぽい。発泡のチリチリ感に滑らかな口当たりでスルッと入る。甘味と旨味が等量な感じに苦味がやって来てそのまま〆る感じ。辛口系の旨甘酒。1月18日完飲。
飲みやすく、フルーティーなお酒です。久しぶりに頂きました。美味しかったです。星4つです。
雄町 純米吟醸笊籬採り
使用米: 雄町100%
精米歩合: 60%
@あごら
露葉風70
酸味、甘み、旨味のバランスが良い
雄町60
やわらかい口当たり
アルファタイプ1
ジュワっとしてて結構美味しい
コトブキ 2016.01.13