風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森の日本酒は、甘味を感じさせるフルーティーな香りが特徴的であり、梨やライチのような香りが感じられます。味わいはさっぱりとした甘さと酸味がバランス良く混ざり合い、若干の苦味も感じられます。飲みやすく、雑味も少なくスッキリとした印象を与える日本酒として評価されています。

みんなの感想

ume
2017/02/26

風の森 alpha type4 【新たなる希望】氷結採り

爽やかいい香り。ガスあり。フレッシュさと熟成の旨み?あり。28byのはずなのに不思議。確かに旨いが、やっぱり高すぎる値段と思ってしまう。
風の森は、純米吟醸クラスのが満足感あるかも。

★★★★☆
4
ともやんくん
2017/02/25

ALFA Type1 純米 無濾過無加水生酒
フルーティ&心地よい発泡感!日本酒というかやや甘いシャンパンのような爽やかさがグッド!

★★★★☆
4
ちぱ
2017/02/24

秋津穂 純米しぼり華 秋津穂65 2016BY

家呑み。風の森は四合ビンが好みで店で飲む一升ビンは今ひとつ。秋津穂 純米はスタンダードな一本で食中にイイと思う。微発泡、香りは柔らかセメダイン系、甘さはほんのりでキレがイイ。燗酒だと炊きたてご飯の様な甘い香りをでイイ。なんと1,050円(^з^)-☆

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2017/02/24

「ALPHA TYPE1」

奈良といえばいまや「風の森」でしょうか。
奈良シリーズ、ラストスパートの9本目。

原酒でワイン並みAlc.度数の純米酒、使用米は秋津穂です。
白ワイングラスでいただきます。

弱めのガスを含み、ファンタグレープを上品にした(?)ような爽やかな芳香。
軽やかな甘みと苦みで、スイスイ呑ませるヤバいやつ。

早春にオススメです!女子会にいかが?

★★★★☆
4
ぼのぼの
2017/02/22

奈良県産 露葉風 純米大吟醸
さすがの風の森 香り爽やか❤️

★★★★★
5
isaksson
2017/02/21

山田錦 純米しぼり華

露葉風より発泡感あり

★★★★★
5
isaksson
2017/02/21

露葉風 純米しぼり華

★★★★☆
4
Youko
2017/02/19

山田錦
飲み比べ 大阪 うなぎだに

★★★★☆
4
Youko
2017/02/19

秋津穂

★★★★☆
4
Youko
2017/02/19

雄町 純米しぼり華

★★★★☆
4
コナーズ
2017/02/18

無濾過無加水 生原酒 純米吟醸
雄町100% 精米歩合60%

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2017/02/18

⭐︎4.5
無濾過無加水 秋津穂 純米しぼり華
華やかで美味しい !

2017.02.18 食堂えぶりお

★★★★☆
4
月猫
2017/02/18

生酒。微炭酸なので一杯目に。甘めでほんのり香りあり。

★★★★☆
4
ゆきね
2017/02/18

風の森 露葉風70 純米しぼり華

苦味がたまらん。露葉風旨し!雄町より好き。

★★★★☆
4
電球
2017/02/18

風の森 純米大吟醸 露葉風
(2/4開栓)マスカットな香り、酸味と軽い甘みまではtype3っぽい。度数も含めて苦味など味の厚みがある点は違うかな。(2/18)マスカット香りは変わらず、ジューシーな甘酸っぱさの後にしっかりとした旨み/苦味が出る。入り口は軽やかやけど、本体は結構ボディ強い出来上がりやね。燗付けすると香りがホッコリとして酸味甘味を味わって終わる。これまた良し。

★★★★☆
4
わたぷ
2017/02/17

風の森 露葉風 純米大吟醸 無濾過無加水
これ、美味しい
甘味も微発泡と相まって、バランスがいいですね

★★★★★
5
PTyamahiro
2017/02/17

ALPHA TYPE 2
爽やかで果実系の香りが際立ってます。

ALC/16% もろみ日数/30日 精米歩合/22% 原料米/ 奈良県産秋津穂 酵母/7号 無濾過無加水生酒

★★★★★
5
夏みかん
2017/02/16

後からあまみがくる!

★★★★★
5
phantomii
2017/02/14

風の森 ALFHA TYPE2
何気に大好きなんです、風の森。
特にガス感が抜けた後の旨味が、硬水ながら柔らかめでかつスッキリ飲ませてくれる、かなり稀有な存在だからなんです。
割と近くに特約店が出来て良かった!
つくば研究学園店の小野酒店で購入。

★★★★★
5
Youko
2017/02/12

秋津穂しぼり華

★★★★☆
4
ポンタ
2017/02/12

風の森 純米吟醸 山田錦

素晴らしい。

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2017/02/11

純米大吟醸 露葉風
フレッシュで味がしっかりあって、酸味が強くて美味しい

2017.02.11 益すや酒店

★★★★★
5
Ryotaro
2017/02/11

なんか、最後にしゅわしゅわ感がある気する。

炭酸ではないのに

★★★☆☆
3
ばぶる
2017/02/11

露葉風 純米しぼり華
使用米…奈良県産露葉風
精米歩合…70%

★★★★☆
4
風乃 森太郎
2017/02/11

今期新商品の露葉風 純米大吟醸
これまで風の森 露葉風は低精米で醸されていましたが、今回露葉風の品質向上により登場したもの。

露葉風本来のうまみ、風の森らしい発泡感、大吟醸らしいキレとそれぞれの良さをうまく組み合わせた一本。

風の森シリーズのなかでもクオリティの高い一本

★★★★★
5