風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森は、フレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が楽しめる日本酒です。また、低精米による豊かな旨味も感じられます。さっぱりとした味わいやジューシーさが特徴であり、一部の銘柄は少しシュワシュワ感もあります。山田錦を使用した酒もあり、辛口や若さを感じさせるものもありますが、全体的には飲みやすく、香りも豊かです。乳酸菌が心地よい酸味をもたらすアルファ1 dryも特徴的です。

みんなの感想

Jimmy Sio
2015/08/23

生酒の気泡たっぷり

★★★★★
5
ここもこ
2015/08/23

風の森 アルファタイプ1
酒米:キヌヒカリ 精米歩合:65%
無濾過無加水生酒

アルコール度数は14%でスッキリと飲みやすくグイグイっといってしまいます!危険です。うまいっす!!

夏限定ではなかったはずですが、発砲感もあり低めの温度飲みたいです。夏にはぴったりです。
値段もお手頃で嬉しいです。

★★★★★
5
no 日本酒 no life by miyu
2015/08/21

すっきり飲みやすい

★★★★★
5
すず
2015/08/21

私の初・日本酒である記念すべきお酒!

★★★★★
5
arata
2015/08/21

風の森 いかき採り 山田錦 無濾過無加水

原料米: 阿波山田錦
精米歩合: 80%
アルコール:17%
酵母: 協会7号
醪日数: 32日
日本酒度: -2.5
酸度:2.2
硬度: 214mg/l

25byを勿体無くて今までおいてしまいました。まだ少し活性加減が残っていてよかったです。次はもっと早く開けます。

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/08/21

風の森 アルファタイプ1
久しぶりの投稿です。本日はこの方です。微発泡と酸味がとっても旨いお酒です。甘み香りは控えめ、しっかりとキレてバランスも良いです。ありがとうございます!

二日目
このレベルのお酒ですと4GBは二日で呑みきってしまいます。最後まで美味しくいただきました。ありがとうございました!
因みに、マイ酒はこのお酒が100杯目でした。これからも、体を壊さずに色々呑んで楽しめると良いなあ。

★★★★☆
4
おっさん11号
2015/08/19

美味しいぞ〜〜〜

★★★★★
5
anemony
2015/08/19

Petit純米吟醸無濾過生原酒~
375mlで少ないながらもオシャレな瓶で、満足度の高い一本。(ちなみに864円)
甘みある優しくキレイなフルーティー香と味わい、キヌヒカリの旨味もしっかりと含まれていて気に入りました。皆様に配り歩きたいほど。

★★★★★
5
シン
2015/08/18

風の森 アルファ 風の森シリーズお決まりの開栓音!飲んだ時の発砲感。ジューシーでキレもあり旨い。スイスイいっちゃいます。(^^ )

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/08/12

今酔の友。この暑さから、シュワシュワすっきり飲めることを期待しての選択。しかも某店の女将さんが一番のお気に入りとして力説してくれた奴。(^^)美発泡感は明らか、硬水で醸された甘味は言うに及ばす。更に、熟成したときを予感させる旨味まで。(^^) 女将さんが気に入る訳だ。(^^)v

★★★★★
5
ぜんちゃん
2015/08/11

露葉風70 甘く酸が仄かに舌に沁みて行く

★★★★☆
4
なる☺
2015/08/10

開栓して三日目、そして一週間目と味の変化を楽しめるお酒ですねー!

★★★☆☆
3
かねこ
2015/08/08

純米大吟醸 キヌヒカリ しぼり華 発泡感は風の森としては弱目に感じる、果実味とキレは変わりなし。

★★★★☆
4
紫の上
2015/08/08

純米吟醸 雄町
無濾過無加水
シードルみたいなうまい酒

★★★★★
5
紫の上
2015/08/08

純米吟醸 雄町
無濾過無加水
シードルみたいなうまい酒

★★★★★
5
あきひろ
2015/08/08

純米大吟醸
サラッと。

★★★★★
5
nabe_tohru
2015/08/04

今酔の友一人目。この蔵のスタンダードにしてレベルの高さを伺い知る。微かな美発泡感、切れのある旨味、甘味。もう納得。(^^)v

★★★★☆
4
2015/08/04

酸は控えめで香り良し。甘く感じた!
万人受けする方のお酒と思う!
流石風の森!旨い(*'▽'*)

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/08/02

風の森 純米しぼり花 露葉風 27BY。
大井町にて購入、先ほど開栓。

上立ち香はわすがだがサイダーと炊いたお米の甘い香りのミックス。
口に含むとシルキーな微炭酸と共に優しい甘味と旨味が広がる。酸味はあるが少なめ。含み香はバニラのように豊かで、余韻も長い。

26BYと変わらぬ味わいで、風の森の世界を体験するならやはり秋津穂かこのお酒です。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2015/08/02

日本酒センター米にて。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2015/08/02

日本酒センター米にて。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2015/08/02

日本酒センター米にて。酸と甘みのバランスがバッチリ◎

★★★★★
5
シン
2015/08/01

風の森、奈良県産秋津穂 純米 やはりこの発砲感とジューシーさが素晴らしい!美味いです。

★★★★☆
4
tanig
2015/07/31

きぬひかり大吟醸。
飲みやすさNo.1や!

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/07/30

alpha type 1 キヌヒカリ おりがらみ
2015.07.30開栓
まずは上澄みを。発泡感は余りなく、甘みのアタック、続いてほろ苦さ。おりを混ぜると酸味がたって微発泡でセメダイーン。

8.01 軽めの発泡、甘み酸味ほろ苦さが渾然一体。まだまだ育つね。

8.05 ぬる燗で。おぉ〜、風の森初燗、酸味があっても美味しい、面白〜い♪

★★★★☆
4