風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森は、フレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が楽しめる日本酒です。また、低精米による豊かな旨味も感じられます。さっぱりとした味わいやジューシーさが特徴であり、一部の銘柄は少しシュワシュワ感もあります。山田錦を使用した酒もあり、辛口や若さを感じさせるものもありますが、全体的には飲みやすく、香りも豊かです。乳酸菌が心地よい酸味をもたらすアルファ1 dryも特徴的です。

みんなの感想

ひでき
2015/07/29

甘みがあり、柑橘? 深みのある味

★★★★☆
4
beakmark
2015/07/29

純米アキツホしぼり華。やはり美味い。

★★★★☆
4
あゆみん
2015/07/29

アルファ

★★★★☆
4
のりゆき
2015/07/27

右:純米 生原酒 雄町
左:純米 生原酒 愛山

飲み比べ\(^o^)/
愛山は甘みがいいですね!
雄町は相変わらずのスッキリ辛口!

★★★★★
5
morry(*^-^*)
2015/07/26

秋津穂

ずっと呑んでみたかったお酒✩
シュワシュワしてて(゚д゚)メチャウマー

★★★★★
5
さかなや
2015/07/26

アルファタイプ 風の森ながらの強いガス、バランスのとれた甘み、酸味、苦味、新しい日本酒の風のが吹いています。旨い!

★★★★☆
4
ume
2015/07/23

純米大吟醸 キヌヒカリ 45

シュワシュワ〜‼️
予想以上のスパークリング✨
ジュワッときて、その後に、甘み旨みが後を引く。スッと消えるのとは違い、甘みのあと旨みの余韻に酔える(笑)
特筆すべきは、コストパフォーマンス❗️
素敵な出会いでした。
他のも飲んでみらないかん😋

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/07/23

純米 秋津穂 おりがらみ
2015.07.22開栓
なんと瓶の65%がおりがらみです!こゆーい!こーめー!セメダイーン!酸味ー!微発泡ー!大人の危険な甘酒(≧∇≦)

7.24 甘酸っぱくてクリーミーでピチピチ、楽しい!17度だけれど、ゴクゴク飲めてしまう(^^;;

7.27 あ〜、濃厚〜♪甘みが強くなり、また旨し。

7.29 最後の一杯!うん、甘クリーミー!

★★★★☆
4
そらまめ
2015/07/23

キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華

★★★★☆
4
ワイン10チワワ
2015/07/22

スタートします

★★★☆☆
3
ライス
2015/07/20

うん!旨い。

★★★★☆
4
たん
2015/07/19

風の森 雄町 純米しぼり華 1800ml
無濾過無加水の仕込み。
低精白でありながら、長期低温発酵により、雄町らしいお米のふくらみ感と、極味のある重厚な酸味

★★★★☆
4
おやっさん
2015/07/19

純米吟醸しぼり華 備前雄町60

ご無沙汰です。
外呑みばっかで撮影せず、久しぶりの記録。毎日やってます。吐く手前まで。

口切で上品な吟醸香。裏書通りの青リンゴみたいなフルーティーな香り。
酸味は少な目。甘味と豊かな旨味が凄いけど重くは無く、微発泡でスイスイーっとイケる。
やっぱり暑くなると、日本酒も発泡が効いたのが爽やかで良いね。

旨し!

★★★★☆
4
かねこ
2015/07/17

純米しぼり華雄町80 低精白のしっかりとした米の味ながら甘味と酸味と発泡感で柔らかく飲める。美味しかったです。

★★★★★
5
.
2015/07/16

雄町

★★★★★
5
さぶろうパパ
2015/07/15

万事快調@池袋

★★★☆☆
3
2015/07/13

甘さもくどくなく旨い!!
開栓2日目
やっぱ旨い!!

★★★★☆
4
tel2000
2015/07/11

雄町の華しぼり。変わらない爽やかな酸味、雄町の旨味と甘み。ジュワッと飲口の奥に濃厚さ、暑い日に酔い。

★★★★☆
4
arata
2015/07/09

風の森 26by
無濾過無加水生酒
山乃神酵母仕込み
岡山県産雄町100%
精米歩合80%
アルコール17%
硬度214mg/l

精米歩合80%と思えないくらいスッキリ甘口です。微炭酸で、スイスイ進みます。

★★★★★
5
ほげほげ
2015/07/09

風の森 純米 愛山。渋谷の某店にて。

上立ち香はバナナの香り。口に含むと微発泡とともにお米のふくよかな旨味と優しい甘味が広がり、若干の苦味が追っかけてくる。酸味はやや少ないか。余韻はそこそこ。

風の森の愛山は料飲店限定のお酒ですが、個人的な好みでは露葉風や秋津穂のほうが風の森らしいみずみずしさが上かと感じました。

★★★★☆
4
k.kato
2015/07/08

風の森 純米大吟醸 しぼり華 キヌヒカリ

風の森はsakenoteを通じて巡り会えた銘柄です。以前秋津穂を飲んだので、今回はキヌヒカリをチョイス。
1日目。栓が飛ぶようなガス感。
滑らかな吟醸香が期待を膨らませます。
酒米では無く飯米を使っている為、米由来の甘みを楽しめます。

2日目。ワイングラスに注ぐと、吟醸香が際立ちます。軽やかで梨の様なフルーティさがあり、スイスイ呑めます。

★★★★☆
4
ogmy
2015/07/07

純米 無濾過無加水

秋津穂 100%

★★★★☆
4
robina
2015/07/07

微発泡かつ上品な美味しいお酒でした。
友人の奈良土産です。
奈良に行けたら必ず購入したいお酒です。

★★★★☆
4
ライス
2015/07/06

風の森ALPHATYPE1
旨い。

★★★★☆
4
.
2015/07/05

風の森 山田錦

★★★★★
5