風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森はフレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りや甘み、爽やかな酸味が楽しめる日本酒です。低精米ならではの豊かな旨味も特徴とされており、柔らかな旨味や甘み、軽やかな酸味が複雑な味わいを楽しめると言われています。また、アルコール低めでやや薄いジューシーな味わいや、微発泡してドライで雑味も少ない口当たりも特徴です。さらに、乳酸菌の心地よい酸味や、フルーティで華やかな香りを持ち、旨味のある飲口や爽やかなジューシーさが楽しめるとも言われています。

みんなの感想

TsuyoShin-chi
2014/12/17

『秋津穂 純米大吟醸 しぼり華』

微炭酸感じるフルーティーでジューシーな味わい

定番の『 純米 』と比べ、さすがに純米大吟醸であるだけ後口はキレイに消えていく

★★★★★
5
TsuyoShin-chi
2014/12/17

『秋津穂 純米大吟醸 しぼり華』

微炭酸感じるフルーティーでジューシーな味わい

定番の『秋津穂 純米 しぼり華』と比べ、さすがに純米大吟醸であるだけ後口はキレイに消えていく

★★★★★
5
おやっさん
2014/12/16

ALPHA type1 純米 無濾過 無加水 生酒

微かに発泡。アルコール14%

無加水で14%やからかな?
最初の香りがセメダイン臭
酢酸エチルの香りは好き嫌いが分かれるトコロ。開栓後、1日置けば弱まり気にならない。

初め香りに癖は有るが、甘み主体の低アルコールなので、好きな人は飲み過ぎ注意!
3枚目の画像は発泡具合が判るかな...

★★★☆☆
3
anemony
2014/12/14

秋津穂純米酒(新酒!)
奈良県産のアキツホ100%で醸したスタンダード酒。風の森はどれも無濾過生原酒でピチピチとした発泡性とフルーティな味わいで間違いない美味しさ。こちらのお酒はやや辛口のすっきりとした味わい。「無垢にして上質」の謳い文句のように我人生も見習いたくなるような有り難み。地元では入手困難で奈良まで買いに行きました。

★★★★☆
4
anemony
2014/12/14

いかきとり山田錦純米酒
無酸素無加圧で酒を浸透させ、酸化することなく香気成分や旨味を壊さない上槽法。確かに華やぐ香りと素晴らしきまろやかな旨味。瑞々しいさくらんぼのような甘さ、さっぱりとしたコクだが印象的な美味しさ。

★★★★★
5
ちぱ
2014/12/13

秋津穂 しぼり華純米

柔らかい香り、酸、甘、旨が口いっぱいに広がる。酸が強めなのでサシの入った魚の刺身の脂を流すキレがある。鮨 おが和@新宿

★★★★☆
4
cheru
2014/12/13

とにかく美味い!

★★★★★
5
ウェスティーン
2014/12/13

爽やかな極微発泡
奈良らしい深い旨味。
間違いなく冷やでどうぞ。

★★★★☆
4
詩人
2014/12/13

ALPHA TYPE 1 秋津穂 精米65% アルコール度数14% 26BY
ほんのり甘い香り、ラムネのような爽やかな口当たり。
程良い酸味が心地いい。
前年度よりすっきり感を感じます。

★★★★☆
4
Minomuc
2014/12/12

純米吟醸 雄町
前回同様、ポンっという音とともに開栓。
一杯目は思ったより辛口と思いながら、二杯目は甘さが出てきました。
いや〜、旨いっす。

★★★★☆
4
みねぴ
2014/12/12

ALPHA type 1 秋津穂 65%
無濾過無加水生酒

★★★★★
5
nitahico
2014/12/11

御所の酒。ふっくら甘くてクリアな味。ガスが残っているので最初はサイダーのような爽快な飲み口、1日たつとまろやかなトロッとしたお酒に変化。

★★★★☆
4
asam
2014/12/11

風の森 露葉風つゆはかぜ70% 純米しぼり華 無濾過生原酒
非常にまったりとしていて 爽酒や薫酒タイプが好きな私にはイマイチでした。

★★☆☆☆
2
あきまん
2014/12/09

秋津穂 純米大吟醸 しぼり華

開栓直後
噂通り、微発泡の日本酒で、そのせいあって独創性があります。度数が他の日本酒よりも高めだけあって、自分にはアルコール感をつよく感じました。わりかし甘めです。発泡ありなのでキレとかを楽しむものではないかなぁ。

開栓一週間
栓をギチギチに閉めてなかったせいか炭酸抜けました。甘めの日本酒って感じで楽しみました。

★★★☆☆
3
TsuyoShin-chi
2014/12/08

『ALPHA TYPE1』26BY

アルコール度数14度で造られた無濾過無加水生酒

微炭酸感じるフルーティーかつジューシーな味わい
25BYよりスッキリしているイメージ

★★★★☆
4
まゆぽん
2014/12/07

甘い♪
微発泡もgood♪
近々燗にしたいなっ(≧∇≦)b

★★★★☆
4
みねぴ
2014/12/07

純米しぼり華 奈良県産秋津穂 65%
酵母 kー7系
セキハナレ

★★★★★
5
みわさん@PST
2014/12/03

封切りにあたった!
ピリピリ発泡、サイダーみたい。
キレもあっておいしい。

★★★★☆
4
みねぴ
2014/12/03

新酒 純米しぼり華 無濾過無加水
奈良県産 秋津穂 65%

★★★★★
5
TsuyoShin-chi
2014/12/03

『秋津穂 純米しぼり華』

26BYの風の森
昨年よりガス感・ジューシー感強めのイメージ
フルーティーでちょうど熟したメロンのような味わい

★★★★★
5
kei
2014/12/02

露葉風 精米歩合70%
旨味たっぷり

★★★★★
5
h023
2014/12/01

風の森 純米しぼり華 秋津穂 無濾過無加水生酒

鼻に抜けるガス感、甘酸味とフルーティーな含み香が良い

★★★★☆
4
h023
2014/12/01

風の森 純米しぼり華 露葉風 無濾過無加水生酒

フルーティーな香り、甘酸が広がりバナナのような含み香

旨味食堂@大阪市福島区

★★★★☆
4
こうじ
2014/12/01

これも美味しかった(^.^)

★★★★★
5
kei
2014/11/28

山田錦精米歩合80%
低精米なのに繊細で旨みたっぷり

★★★★★
5