
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
風の森の日本酒は、甘味を感じさせるフルーティーな香りが特徴的であり、梨やライチのような香りが感じられます。味わいはさっぱりとした甘さと酸味がバランス良く混ざり合い、若干の苦味も感じられます。飲みやすく、雑味も少なくスッキリとした印象を与える日本酒として評価されています。
みんなの感想
シュワシュワ、いつも通りうまい、けどガンプラ思い出す
無濾過無火水
風の森 露葉風 純米大吟醸
しぼり華
価格:1,760円(税込)
2020.01.24
大和屋酒舗にて購入
冷やで飲んだ風の森と違った
燗で飲むと甘口なのにスッキリとした口当たりで美味しい!
熱燗
香り 味ともにフルーティ
アルファタイプⅡ
暫くタイプ4を呑んで無いな~❗
雄町 純米吟醸 しぼり華
穏やかなラムネ的な香り。
少しチリチリと滑らかな質感。
ほんのりと甘味が広がりスッとキレます。
愛山のキュッとした甘味と軽いシルキーさもあり、
若干クセがある苦味と酸味と硬質感も残る余韻で温度が上がると少し馴染みます。
すごくおいしい!フルーティー!
2019/07/07
日本酒飲み放題
秋津穂 純米しぼり華
炭酸ガス感が爽やか。旨し!
Alpha type 1
風の森 Alpha Type5 燗 SAKE の探求 Ver.3
冷
ふんわり香る匂いが素敵。甘いし美味い。うまい。4.6!
常温
あーーーー、常温美味い!!腹減ってる時に飲みたかった!!!甘くてフルーティでちょうど良い酸味!!これは5!
風の森 無濾過無加水 秋津穂50
純米大吟醸しぼり華
精米歩合50
アルコール分16度
仕込水 超硬水
フルーティ〜(*´ω`*)
ちょっとピリッとして、キリッと
めっちゃうまいΣd(゚д゚,,★)
風の森 無濾過無加水 露葉風
純米大吟醸しぼり華
精米歩合50
アルコール分16度
仕込水 超硬水
味が濃い、フルーティーな甘みもあって、最後辛口
うまし”(๑>∀<)o(酒)"
ALPHA type1 純米 無濾過無加水生酒
希少酒米『秋津穂』
プチプチのフレッシュ感 旨し!
飲みやすっ。
雄町80✨
風の森 いかきどり 秋津穂 25by
なぜ風の森の25byが令和2年の今飲めるのか。
露葉風80
程よいフルーティな酸味と、微発泡でスッキリ飲みやすい。
しゅわっとほのかな甘み!
のみやす系
風の森 ほのかに甘く優しい口当たりがとても心地よい飲み口 とても美味しい
露葉風 純米大吟醸 真中採り
不思議な強い香り。
かなり甘め。
口当たりは冷酒。旨味と酸味を楽しむなら、ぬる燗で。
奈良・御所市の酒、風の森!
秋津穂・精米30%・純米大吟醸!
新年明けましておめでとうございます!(≧∇≦)
本年もよろしくお願い致します!
新年の第1本目は風の森!
2019年に創業300年を迎えた
記念の酒!(〃艸〃)♡
新年にふさわしいと思い我慢しました!(笑)
今年も良い酒に出会えますように〜!(人'w'●)