風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

「風の森」の日本酒は、甘さと酸味がバランスよく感じられる透明感のある味わいが特徴です。フルーティーな香りや旨み、微かな苦みが感じられる一方、さっぱりとした飲みやすさもあります。さらに、一部の品種では若干の発泡感やピリッとした特徴もあり、新しいタイプの酒として注目されています。

みんなの感想

Youko
2019/04/11

山田錦45

★★★★☆
4
Youko
2019/04/11

山田錦

★★★★☆
4
hamahama
2019/04/10

リンゴ系🍎
甘口 サッパリ 微かなガス感

★★★☆☆
3
Youko
2019/04/09

本日は、300円!

★★★★☆
4
ふくまる
2019/04/07

「雄町 純米吟醸 真中取り」
1,700円

★★★★☆
4
又八郎
2019/04/06

純米しぼり華、華やかな香りと旨味。

★★★★☆
4
Youko
2019/04/03

秋津穂65

★★★★☆
4
AY
2019/04/03

純米吟醸 無濾過無加水 しぼり華

★★★★★
5
kao
2019/04/02

・2019/3/27 日本酒原価酒造
・2019/4/13 坂下良酒倉庫
・2019/10/9折おり

★★★★★
5
酒呑みさん
2019/03/31

秋津穂 純米しぼり華
秋津穂(奈良県産)
65%
17度

2019.03
米惣よしむら

★★★★☆
4
はる
2019/03/31

奈良県
油長酒造
純米酒
フルーティ 5
キレ2

★★★★★
5
ひでやん
2019/03/30

開封直後は、微発泡とやや強めの酸味を感じる。
数日の保存後は、微発泡と酸味はほとんど無くなり、マイルドな味わいに変化。
この飲み口の変化が面白い!

★★★★☆
4
Kei J
2019/03/30

雄町 純米しぼり華

リーズナブルなのに、いつ飲んでも旨い!

★★★★☆
4
ioppu00
2019/03/30

香り強し。

★★★★☆
4
Youko
2019/03/27

雄町 いかきどりー!

★★★★☆
4
ほがらか
2019/03/27

中取り

★★★★☆
4
ゅうゅう
2019/03/27

純米しぼり

★★★★☆
4
からすみ
2019/03/26

かんだ光壽

★★★☆☆
3
そら
2019/03/25

ALPHA type2 純米大吟醸

★★★★☆
4
じん
2019/03/24

風の森 ALPHA type1 次章への扉
純米酒 無濾過無加水生酒
シュワーっと微かにフルーティ、でも味はしっかり旨い😋

★★★★★
5
酒好亭米助
2019/03/24

秋津穂 純米大吟醸 しぼり華

★★★★★
5
PJ
2019/03/23

甘い香りだが、私が一番近いと感じる匂いはプラモデル用のセメダイン。でも、甘いやつ。
口の中で弾ける日本酒としては強めの発泡が楽しい。
アルコールも17度と高めなので、重厚さはあるが甘さが控えめなので、スッキリと後味が引けていく。
最近人気なのがよくわかる。
露葉風は初めて飲んだが、好きなタイプの味。

★★★★☆
4
うえ
2019/03/23

味わい深い👍

★★★☆☆
3
又八郎
2019/03/23

純米大吟醸しぼり華、無濾過無加水。膨よかな香りと味わい

★★★★☆
4
Youko
2019/03/22

いかきどりー!

★★★★☆
4