
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
「風の森」の日本酒は、甘みや酸味、苦味のバランスがよく、フルーティーな香りが楽しめるとされています。さっぱりとした甘さや辛口な味わいが特徴であり、飲みやすく軽やかな雰囲気があります。一部ではアルコール感が少し強めに感じられるものもありますが、全体的には香りや味わいが評価されています。
みんなの感想
風の森 山田錦 純米しぼり華
山田錦80
強い発泡感と口一杯に広がる米の甘み。いまどきの日本酒。もはや新ジャンル。
果実味が強い。新しい。
風の森 ALPHA TYPE1
夏のALPHA
虫の声を聴きながら呑む夏のアルファ。十五夜に乾杯!
純米吟醸 山田錦 しぼり華 60
セメダインチックな上立ち香に、シュワっと微炭酸な口あたり。
甘味と酸は控え目で、キレは超ドライ。
パンチのある生酒のくせしやがって、燗にするとまろやかになり、特徴のある味わいも綺麗に感じる不思議くん。
微発泡。これはやはり好み
風の森シリーズ色々飲み比べ。
他の米に比べ渋み?みたいなちょっと独特な味がする〜
純米露葉風と純米大吟醸秋津穂
風の森 純米大吟醸 しぼり華
山田錦45 無濾過無加水生酒
風の森らしい微炭酸と硬い酒質
スッキリした旨味ながら
フレッシュ&ジューシーな酸味
開栓後少し丸くなる
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
露葉風 純米
若干アルコール感が残るも、美味しいです。
さすが風の森!
風の森 純米しぼり花 山田錦80 税抜き1250円
コスパ高いなぁ。かるーくガス感があり、私の好きな酸味も少々。
何度呑んでも、このお酒は裏切りませんね。
とにかく美味しい〜〜(^O^)
露葉風70
純米しぼり華
無濾過無加水生酒
風の森
愛山 純米しぼり華
シュワシュワスゴイ‼︎
露葉風 純米酒 しぼり華
純米 秋津穂
雄町 純米
雄町 純米しぼり華
雄町80%
@あごら
微炭酸ですっきり。女性も飲みやすいと思われる。
シュワ感
やっぱり風の森は美味いっす^o^
奈良の油長酒造 風の森 露葉風70 純米しぼり華 無濾過無加水。やっぱり開けた時のガス感がシャンパン並み。そして、瑞々しい旨味が迸る。ブドウの様な甘みがあります。少しおいてみたくもありますね。
露葉風 純米しぼり華 無濾過無加水
ガス感が強く、濃厚な甘さとそこそこの酸味。
ALPHA TYPE3 輸出仕様の火入れではあるが、発泡感も残る爽やかさ。酸味と苦味が来る甘酸っぱさ。
ALPHA
コスパ良し 味良し
キヌヒカリ 純米大吟醸笊籬採り
これも好きな風の森☺
フルーティーで程よい苦味、さらにピリッと来るのがいい感じです✨
旨いなぁ😁なかなか笊籬採りは置いてませんが、また買えたら買いたいです❗